「初心者×ガチ」をモットーに活動するK-POPカバーダンスサークルです。ダンス経験者もたくさんいますが、経験の有無に関わらず、さらに男女や期に関わらずみんな切磋琢磨しあいながらダンスには本気で向き合い、イベントなど楽しむときは思いっきり楽しむメリハリがあるサークル員ばかりです。なので個々人間の温度差がなく、最高のステージを作ろうという共通のゴールに向かってみんなで必死に頑張れる環境が整っています!そうして頑張ってきた約2ヶ月半の練習の成果を大きなステージでたくさんの人の前で披露でき、最高に楽しいだけでなく達成感を感じたり、仲間との絆を深めたりできます!また、兼サーも可能だったり、自分の生活に合わせて参加曲数を調整しやすかったりするのも長所の1つです!このような環境の良さから、大半のサークルと違い途中でサークルを辞める人は全くと言っていいほどいません! ここまでで絶対伝えたいことは述べたので、もっとWEEDLのことを深く知りたい方は是非続きも読んでください! WEEDLでは曲の区分として、原則全サークル員が参加する基本曲と、基本曲に参加したうえで余裕がある人が参加する有志曲という2種類を設けており、年に新歓・夏・早稲田祭/理工展・冬の計4回ある公演のそれぞれで披露します。 基本曲は運営が全サークル員から希望曲を集めて決定した曲の中から、参加したい曲を選びます。配属は個々人の出席率や実力、期や曲ごとの総実力のバランスなどを加味して運営が決定します。水金の週2回、曲ごとに別のスタジオを借りて固定で練習があり、完成度もかなり高くなります!サークル内での交流を増やすという意味でもWEEDLにとって重要な曲でもあります。 有志曲は曲もメンバーも練習日程も自分たちで決めて曲ごとに練習をします。事前にメンバーを決定する以外に、参加したい人を募集することやそれらのハイブリッドも可能です。参加できる曲数には制限があって、基本曲に参加していないとその上限も減りますが参加はできます。やってみたかった曲を踊ってみたかった人とできる良い機会になります! 今年は早稲田祭で基本曲、理工展で有志曲を披露させていただきます。全身全霊で重ねてきた練習の成果を是非見に来てください! 合宿、ディズニー、運動会などなど楽しいイベントも盛りだくさんです!興味がある方は是非来春の新歓にもいらしてください!